カバー <5253> [東証G]について、12 West Capital Management LPは2月4日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、12 West Capital Management ...
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン<6085>が反発している。3日の取引終了後、家具・インテリア装飾品などの輸入・販売や内装工事を手掛けるチャミ・コーポレーション(東京都大田区)の22.95%の株式を取得し資本・業務提携したと発表しており・・・。
トヨクモ<4058>は3日、ナレッジ管理SaaS「NotePM」の販売総代理店としての活動を開始し、SB C&Sが第一号の販売代理店となったことを発表した。
ヤマトホールディングス<9064>が5日ぶりに急反発した。3日の取引終了後、25年3月期第3四半期累計(4~12月)の連結決算発表にあわせ、通期の業績予想を修正した。売上高予想を300億円増額して1兆7600億円(前期比0.1%増)・・・。
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の4日午前10時現在で、住友ファーマ<4506>が「買い予想数上昇」で2位となっている。 4日の東京市場で、住友ファーマは新値追い。同社は1月31日取引終了後に25年3月期通期の連結業績予想を ...
プロディライト<5580>は3日、電話応対の効率化サービス「Telful」に、機会損失対策に効果的なIVR(自動音声応答)機能を実装したと発表した。新たに追加されたIVR機能により、着信時に自動音声で応答し、顧客の要件に応じて適切な担当者や部署に電話 ...
メタプラネット <3350> [東証S]について、Evo Fundは2月4日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、Evo Fundと共同保有者のメタプラ株式保有比率は7.40%→4.85%に減少した・・・。
午前11時現在の東証プライム市場の値上がり銘柄数は1302、値下がり銘柄数は296、変わらずは40銘柄だった。業種別では33業種中29業種が上昇。値上がり上位に非鉄、電気機器、輸送用機器、サービス、機械など。値下がりで目立つのは空運、石油・石炭など。
寿スピリッツ<2222>は大幅続伸。前日に第3四半期の決算を発表、10-12月期営業利益は61億円で前年同期比18.7%増となり、サプライズはないものの、2ケタ増益基調を継続する形になっている。通期予想の175億円・・・。
クシム<2345>はストップ安ウリ気配。3日取引終了後、CAICA DIGITAL<2315>との資本・業務提携を解消すると発表した。これが売り材料視されている。 あわせて、CAICADの子会社に対する借入金返済について・・・。